画像:ふみいろ年賀状
ふみいろ年賀状から、2021年の年賀状が発売されました。価格やデザイン、納期などはもちろん、割引キャンペーンやサポートなどの充実度はどうなっているのでしょうか? その気になる部分をまとめてお伝えします。
※2021年版に情報を更新しました
ふみいろ年賀状の特徴
ふみいろ年賀状は「かんたん・速い・安心」を掲げる年賀状のネットプリントサービスで、女優でフィギュアスケート選手の本田望結さんがイメージキャラクターを務めています。入力ミスがあった際の再印刷保証や、万全のカスタマーサポート体制など、初心者にも優しい手厚いサポートがウリの一つでもあります。
さて、2021年に向けたふみいろ年賀状は、どのような内容なのか。年賀状をオーダーする際の情報を表にまとめてみました。
料金 | 印刷代(スタンダードの場合) | 10枚印刷の場合は1枚あたり約195円 50枚印刷の場合は1枚あたり約57円 100枚印刷の場合は1枚あたり約39円 |
割引 | 早割 | 52%割引(2020年11月1日まで) |
デザイン数 | 1120種類以上 | |
送料 | ポスト投函は無料 宅配便は120枚以上で無料 |
|
宛名印刷 | 無料 | |
投函代行 | 無料 | |
受け取り方法 | ポスト投函 宅配 |
|
納期 | デザイナーズ スタンダード モノクロ |
13時までの注文で当日に出荷 |
フォト フォトプレミアム |
13時までの注文で2営業日目に出荷 (フォトプレミアムで宛名印刷ありの場合は3営業日) |
|
決済方法 | クレジットカード(手数料無料) |
基本は印刷費+年賀はがき代
ふみいろ年賀状の料金は、1枚単位の印刷費と年賀はがき代の合計で算出されます。印刷費は依頼する枚数が増えれば増えるほど安くなっていき、非常にリーズナブルです。さらに文字調整や、宛名入力代行などのサービスを頼むと、オプション料金が追加。送料はかかりません。
画像:ふみいろ年賀状
デザイン種別は計5種類で、モノクロが最安
ふみいろ年賀状では印刷メニューが5種類あり、料金が異なります。安価な順に「モノクロ」「スタンダード」「デザイナーズ」「フォト」「フォトプレミアム」。モノクロとスタンダード、デザイナーズは写真なしのふちありデザイン、フォトは写真ありのふちありデザイン、フォトプレミアムは写真ありのふちなしデザインとなっています。
印刷費は税抜き。割引率は52%(2020年11月1日時点)で計算しています。
モノクロ | 10枚1536円 | はがきに直接レーザー印刷 | あり |
スタンダード | 10枚1953円 | はがきに直接レーザー印刷 | あり |
デザイナーズ | 10枚2496円 | はがきに直接レーザー印刷 | あり |
フォト | 10枚2616円 | はがきに直接レーザー印刷 | あり |
プレミアムフォト | 10枚3139円 | コダックポストカードペーパーと はがきを貼りあわせ |
なし |
フォトはレーザープリンタによる高画質印刷。フォトプレミアムは写真館などと同じ銀塩写真プリントで、リッチで美しい半光沢仕上げが特徴です。写真にこだわる方は、フォトプレミアムがオススメです。ただ宛名印刷のオプションを付けると、13時までの注文確定で3営業日目の出荷となります。
上記の印刷費に加えて、はがき代もかかります。しかし、通常はがきなら1枚63円のところ、年賀はがきとキャラクター年賀はがきを選択すれば1枚58円と5円お得! これも大きなポイントでしょう。
約1066種類以上のデザインから選べる
ふみいろ年賀状では、約1066種類以上のデザインをラインナップ。「おしゃれ」や「クラフト」など、バラエティ豊かなカテゴリーから選べます。カテゴリー別のデザインは下記の通りです(各カテゴリーでテンプレートの重複あり)。
カテゴリー | デザイン数 |
写真タイプ | |
フォトプレミアム | 全188種 |
フォト(ふちあり) | 全145種 |
シンプル | 全40種 |
慶事報告 | 全64種 |
イラストタイプ | |
定番年賀状 | 全279種 |
かわいい | 全95種 |
おしゃれ | 全100種 |
和風モダン | 全72種 |
ナチュラル | 全66種 |
ポップ | 全74種 |
クラフト | 全47種 |
筆文字 | 全48種 |
ビジネス | 全148種 |
画像:ふみいろ年賀状
ただ、自分で作成したオリジナルのデータによる注文は受け付けていません! 自分のデザインで年賀状を作りたい人にとって、ふみいろ年賀状は選択肢外となります。
宛名入力代行や文字調整サービスなどオプションが便利
ふみいろ年賀状では、面倒くさい宛名の登録を請け負う「宛名入力代行サービス」も実施。名刺やはがきなどの原本をふみいろ年賀状に送り、宛名を入力してもらいます。料金は基本料金1200円+1件につき12円(ともに税抜)。ちなみに「宛名印刷サービス」は無料です。
画像:ふみいろ年賀状
また、「文字調整サービス」というユニークなオプションも! デザインのテンプレートを選んで、挨拶文などを入力・配置していく際に、プロのデザイナーがレイアウトを調整してくれます。料金は1作品につき280円。申込日より3営業日以内で作業してもらえます。
画像:ふみいろ年賀状
このように、ふみいろ年賀状では様々なオプションで年賀状の作成を手助け。毎年、年賀状を作るのが億劫な人や、忙しくて時間がない人などには、とても便利でしょうか。
最短で当日に出荷!
モノクロ、スタンダード、デザイナーズの場合、13時までに注文すれば当日に出荷してくれる納品の早さもウリ。配送はポスト投函と宅配便が選べます。ポスト投函は無料、宅配便は300円(税抜)ですが、120枚以上の注文なら無料となります。
画像:ふみいろ年賀状
配送日数の目安は、ポスト投函なら出荷日から2〜4日後となります(配送状況や地域によって異なる)。宅配便なら出荷日から1~2日で手元に届き、日時と時間帯も指定可能。ただ、選べる日時は出荷日から3〜10日の間のみです。
初心者でも大丈夫! 安心のサポート体制
ネットの年賀状プリントサービスを利用する際、「きちんとプリントされているのかな……」と不安を感じる人もいるかもしれません。ふみいろ年賀状では手厚いサポート体制で、不安解消に努めています。
例えば、こちらの入力ミスなどで間違いのある年賀状が届いてしまったときでも、なんと1回に限り、無料で再印刷してもらえます。他社では再印刷は有料ですし、そもそもこちらのミスの場合は再印刷を受け付けてくれないところも。しかし、ふみいろ年賀状では納品後7日以内に連絡すれば無料で修正したものを送ってくれるのです!
しかも、困ったことがあればカスタマーサポートの専任スタッフが迅速に対応。初めて注文する人や、パソコンに詳しくない人も安心して注文できますよ。
ふみいろ年賀状で年賀状を印刷するメリット・デメリットまとめ
最後に、ふみいろ年賀状の特徴をおさらい。他社と比べた際のメリットとデメリットを改めて確認ください。
・オプションが充実している
・手厚いサポートを受けられる
年賀状の印刷枚数別に料金をチェック!
ふみいろ年賀状の印刷費は、前述した通り5つの印刷メニューがあり、枚数が増えれば増えるほど安くなっていきます。そこで、具体的に「何枚注文するとお得なのか」をシミュレーション! モノクロ、スタンダード、デザイナーズ、フォト、フォトプレミアムの種別ごと、枚数別に確認してみました。
モノクロの料金
「とにかく安く仕上げたい」「すっきりとシンプルなものがいい」という人向けのデザインです。「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出し、表にまとめてみました。なお印刷費は、現時点の早割の割引率52%(2020年11月1日まで)を適用。消費税は除外しました。
枚数 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10 | 1536円 | 580円 | 2116円 |
30 | 1560円 | 1740円 | 3300円 |
50 | 1824円 | 2900円 | 4724円 |
100 | 2472円 | 5800円 | 8272円 |
スタンダードの料金
カラーのごく標準的なデザインです。迷ったときや、選びきれないときなどにおすすめです。デザインの基準となるこちらも同条件で「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出しました。
枚数 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10 | 1953円 | 580円 | 2533円 |
30 | 2251円 | 1740円 | 3991円 |
50 | 2846円 | 2900円 | 5746円 |
100 | 3873円 | 5800円 | 9673円 |
デザイナーズの料金
カラーのデザインで、少し凝ったものが多いデザイナーズ。年賀状の絵柄にはこだわりたいという方に向いています。こちらも同じく、「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出しました。
枚数 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10 | 2496円 | 580円 | 3076円 |
30 | 3129円 | 1740円 | 4869円 |
50 | 4051円 | 2900円 | 6951円 |
100 | 5904円 | 5800円 | 1万1704円 |
フォトの料金
年賀状に写真を入れたい人向けのデザインです。はがきに業務用のレーザープリンタで直接印刷します。フォトに関しても、「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出しました。
枚数 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10 | 2616円 | 580円 | 3196円 |
30 | 3268円 | 1740円 | 5008円 |
50 | 4276円 | 2900円 | 7176円 |
100 | 6216円 | 5800円 | 1万2016円 |
プレミアムフォトの料金
高画質の印刷なので、写真にこだわりたい方におすすめです。コダック社のデジタル銀塩プリントとはがきを貼り合わせる合紙加工のため、フチができません。高価格帯となるプレミアムフォトに関しても、「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出しました。
枚数 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10 | 3139円 | 580円 | 3719円 |
30 | 4084円 | 1740円 | 5824円 |
50 | 5342円 | 2900円 | 8242円 |
100 | 8078円 | 5800円 | 1万3878円 |
ふみいろ年賀状は本当にお得か?
イラストタイプの年賀状印刷の相場が10枚で2500~3000円ほど、写真タイプの相場が10枚で3000~3500円ほど(2019年12月に実施した各社の早割で算出)。ふみいろ年賀状の料金はイラストタイプは相場よりも安く、写真タイプは相場と同程度と言えます。
その傾向は大量印刷でも、ほぼ同様。イラストタイプの相場が100枚だと1万1000〜1万1500円、写真タイプの相場が100枚だと1万3000〜1万4000円となります。ただし写真タイプの場合、フォトだと相場を下回りますが、プレミアムフォトだと相場と同程度の価格に。そうは言っても、総合的には十分リーズナブルでしょう。
イラストタイプと写真タイプはどっちがオススメ?
結論から言うと、価格を押さえたいならイラストタイプが良いでしょう。しかし、写真を使いなら写真タイプでも損はありません。
プレミアムフォトがじゃっかん値が張りますが、それも許容範囲だと思います。年賀状に求めるクオリティにもよりますが、「とにかく良い写真を使って立派な年賀状を作りたい」ならプレミアムフォトを利用するのも手でしょう。
ふみいろ年賀状で年賀状を実際に作ってみた
ふみいろ年賀状で年賀状を注文し、その方法から仕上がりまでをレビューします。
ふみいろ年賀状での年賀状の作り方
STEP1:デザインと仕様を選択する
画像:ふみいろ年賀状
初めに使用するテンプレートを決めます。同時に「かんたん見積り」で、注文予定枚数と印刷するはがきの種類を選べます。この時点で支払合計金額がわかるのは親切ですね。
STEP2:使用する写真を決める
画像:ふみいろ年賀状
自分の使いたい写真を設定。事前に画像を用意しておくこと。画像の倍率や位置、角度なども同時に調整できます。
STEP3:挨拶文を入力する
画像:ふみいろ年賀状
挨拶文を編集します。複数の定型文から選べますし、自分で好きな文章を入力することも可能。入力後に「プレビューに反映する」をクリックすると、画面上に挨拶文が反映されます。文字の位置やサイズはこの後、調整します。
STEP4:差出人を入力する
画像:ふみいろ年賀状
差出人である自分の名前と住所を入力します。名前や住所を記載したくない場合、「印刷しない」を選びましょう。
STEP5:挨拶文と差出人を調節する
画像:ふみいろ年賀状
先ほど入力した挨拶文や差出人の文字のサイズや色、書体や位置などを調節。操作は簡単で、挨拶文と差出人の位置が近かったり、重なっていたりする場合、確認のメッセージが出るので安心です。
STEP6:オプションなどを選択する
画像:ふみいろ年賀状
ここで改めて「はがきの種類」や「注文枚数」を選択し、さらに「宛名印刷」「はがき買取」の有無を選びます。
STEP7:支払いやお客さま情報などを入力する
画像:ふみいろ年賀状
注文情報では支払い方法や自分の名前、連絡先などのお客様情報を設定。配送先と配送方法を確定します。配送方法は「宅配便」と「ポスト投函」から選べます。
STEP8:デザインと注文情報を確認する
画像:ふみいろ年賀状
先ほど作ったデザインと、注文情報をチェックして間違いがないことを確かめます。
STEP9:注文を完了する
画像:ふみいろ年賀状
クレジットカード払いの場合、クレジット情報を入力して注文は完了。注文IDと発送予定日が表示されます。また、登録したメールアドレスにも「注文受付完了のお知らせ」が届くので確認しておきましょう。注文内容に気になる点があったり、追加注文したりする場合は、マイページで確認できます。
ふみいろ年賀状の年賀状の仕上がり
注文してから3日後、完成した年賀状が到着。さっそく見てみると、納得の仕上がりになっていました。
業務用レーザープリンターで直接印刷した「フォト」は白フチが付いていますが、デザインのおかげで、そこまで目立ちません。色ムラも少なく文字もクッキリと出ています。十分合格点と言えるのではないでしょうか。
銀塩プリントと年賀はがきを貼り合わせる合紙(ごうし)加工を行っている「フォトプレミアム」は、半光沢仕上げで高級感が出ています。はがきの四辺が断ち切られるため、「フォト」よりも一回り小さくなります。しかし、しっかりとした厚みがあって、送った相手に「良い年賀状だなぁ」と思ってもらえるのではないでしょうか(笑)。
ふみいろ印刷では入力ミスがあった場合でも、7日以内なら再印刷に対応してれくれるの、早めに開封してチェックしましょう。
ふみいろ年賀状で年賀状を作った感想
フォトプレミアムのクオリティは言うまでもなく、フォトでも十分な仕上がりでした。フォトプレミアムはデザインが約160種類、フォトは約130種類が用意されていて、オシャレなデザインが多いので選ぶのも楽しかったです。
年賀状作成の操作も直感的でわかりやすく、初めての人でも迷わず作れるのもポイント。デザインそのものを弄ることはできませんが、挨拶文や写真などを配置していく作業はウキウキさせてくれました。
ふみいろ年賀状は「不安を抱えた初めての人」向き
安さを求める人から、ハイクオリティな高品質を求める人まで、様々なユーザーのニーズに対応しているのが、ふみいろ年賀状の特徴の一つ。そのうえミスした際の再印刷保証や、専任のスタッフによる補助など、安心のサポート体制を考えるとリーズナブルです。
特に、サポートの手厚さではふみいろ年賀状は業界トップクラスでしょう。宛名印刷や投函代行などの標準的なオプションも、宛名の代行入力や文字調整サービスなどの有料サービスも、心強い味方だと思います。
唯一の難点は自分でデザインしたオリジナルデータで注文できないこと。上級者にはやや物足りない部分かもしれません。それらを踏まえると次の人にオススメです。
・確実に完成度の高い年賀状を作りたい人
・年賀状作りが不安なビギナー