【2021年】挨拶状ドットコム年賀状はお得? 価格や割引など安さを徹底チェック

挨拶状ドットコムの年賀状サイトTOP
画像:挨拶状ドットコム年賀

デザインの良さで人気を集める「挨拶状ドットコム年賀状」。2021年版はどのような内容なのか? 料金やデザインの種類、印刷日数、キャンペーンなどについてまとめてみました。

※2020年11月3日に情報を更新しました

挨拶状ドットコム年賀状の特徴

挨拶状ドットコム年賀状は、多くのユーザーから愛されている年賀状印刷専門サイト。日本マーケティングリサーチ機構が2020年5月に年賀状印刷の各ブランドをイメージ調査したところ、「お客様満足度」「デザイン満足度」「接客満足度」の3部門で1位を獲得しました。

2021年の挨拶状ドットコム年賀状も、昨年同様の充実ぶり。まずは基本情報をご覧ください。

印刷費 デザインタイプ モノクロ印刷は約51円
カラー印刷は約66円
※100枚注文の場合。早割適用済
写真フレームタイプ スタンダード仕上げは1枚約66円
プレミアム仕上げは1枚約79円
※100枚注文の場合。早割適用済
割引 早割 40%割引(2020年11月23日まで)
マイページ割 送料が無料になる
(2021年1月11日まで)
 キャンペーン 宛名基本料金の1100円は無料
宛名印刷料金の1枚30円は1枚10円

(2021年1月11日まで)
デザイン数 1252種類(2020年11月3日時点)
送料 330円
宛名印刷 有料(1枚あたり30円)
投函代行 有料(送料を手数料として支払い)
受け取り方法 宅配
発送 スタンダード仕上げ 2営業日
プレミアム仕上げ 4営業日
決済方法 代金引換(手数料金330円)
銀行振込
クレジットカード
アプリ なし

料金は印刷費+年賀はがき代+送料or手数料

挨拶状ドットコム年賀状の料金は、印刷費と各種割引、年賀はがき代、送料で算出します。送料は投函代行を利用した場合かかりませんが、送料と同額の手数料を取られます。また、個別レイアウトなどのオプションも利用した場合も、別途料金が必要です。

挨拶状ドットコムの年賀状サイト。料金システム
画像:挨拶状ドットコム年賀

印刷費は年賀状の種類によって異なります。デザインタイプの「モノクロ」と「カラー」、写真フレームタイプの「スタンダード仕上げ」と「プレミアム仕立て」で価格設定が違います。なお、プレミアム仕立てはコート紙を光沢加工するので価格は多少高価です。

また、1〜10枚、11〜20枚、21〜30枚……と10枚単位で、印刷費は高くなります。枚数が多ければ多くなるほど1枚あたりの価格は安くなりますが、逆に少数注文の場合は割高です。見積もりはWEBで簡単に取れるので事前に確認しておくと良いでしょう。

オリジナル年賀はがきがオトク

挨拶状ドットコム年賀では、2種類の年賀はがきが用意されています。通常の年賀はがきとオリジナルの「Wお年玉年賀はがき」です。

違いは2つあります。1つ目は価格。通常の年賀はがきは63円ですが、Wお年玉年賀はがきは60円と3円安く設定されています。

2つ目はお年玉くじ。Wお年玉年賀はがきは、その名前通り、通常のお年玉くじに加えて挨拶状ドットコム独自のお年玉くじにも参加できます。

拶状状ドットコムのお年玉くじは、1等の「JCB商品50万円分」をはじめ、総額1000万円分の豪華商品が用意。確認方法も宛名面に記載されたQRコードをスキャンして確認するだけと簡単です。年賀状を送る相手も、きっと喜んでくれると思います。

挨拶状ドットコムの年賀状サイト。はがき代について
画像:挨拶状ドットコム年賀

Wお年玉年賀はがきは良いこと尽くめなので、利用しない手はないでしょう。

クリエイターも制作! テンプレートは1000点以上

挨拶状ドットコム年賀最大の魅力といえば、やっぱりデザインでしょう。イラストレーターや書道家、刺繍作家などクリエイターが制作に協力。1252点もの独創性あふれるテンプレートが用意されています。

分類としては、そのまま使えるデザインタイプと、自分の写真を入れられる写真フレームタイプの2種類があります。なお、自分のオリジナルデザインで印刷してもらうことも可能。その場合、価格などは写真フレームタイプと同じとなります。

以下デザインタイプと写真フレームタイプ、それぞれの特徴を簡単に説明します。

デザインタイプの年賀状

デザインタイプは合計695種類のテンプレートがあり、8つのテーマに分類されます。クリエイターの手作り作品をモチーフにした「クラフト」、優しいイラストを中心とした「ナチュラル」などバラエティに富んでいます。

挨拶状ドットコムの年賀状サイト。デザインタイプ
画像:挨拶状ドットコム年賀

各テーマのデザイン数は次の通り。ナチュラルが一番多く、モノクロが一番少なくなっています。

テーマ デザイン数
クラフト 70種類
ナチュラル 126種類
 筆文字 75種類
 和風 123種類
グラフィック 96種類
キュート 120種類
コンペ受賞作品 50種類
モノクロ 35種類
写真フレームタイプの年賀状

写真フレームタイプもデザインタイプと同様、557種類をラインナップ。8種類のテーマに分類されるのも同じです。

テーマは、写真を入れられるフレーム数によって「写真1枚」〜「写真5枚以上」と5種類が用意され、「結婚報告」といった定番のデザインも選べます。入れる写真によって見た目はだいぶ変わるので、点数は同じでもデザインタイプより幅広い印象を受けるでしょう。

挨拶状ドットコムの年賀状サイト。写真フレームタイプ
画像:挨拶状ドットコム年賀

各テーマの内訳は次のとおり。デザインの種類は、写真を大きく使える「写真1枚」「写真2枚」が多くなっています。

テーマ

デザイン数

写真1枚 126種類
写真2枚 120種類
写真3枚 96種類
写真4枚 55種類
写真5枚以上 55種類
ちょこっと写真 55種類
結婚報告 30種類
出産報告 20種類

出荷は2営業日〜と素早い対応

プレミアム仕立て以外の年賀状は、最短2営業日で配送。時間のかかるプレミアム仕立てでも4日で対応してくれます。他の印刷会社より配送が早めなのはアドバンテージでしょう。

ただ、持込みはがきで注文した場合や、宛名印刷をファイルで入稿した場合などは配送が遅れる場合があるので要注意です。

宛名印刷を注文すれば投函代行も利用可能

宛名印刷は有料。基本料金は1100円+印刷料金1枚30円と高いですが、2021年1月11日まではキャンペーンによって基本料金は無料。印刷料金も1枚10円と値引きされます。ただし、宛名印刷をファイルで入稿した場合は2200円の対応料金が必要です。

プレゼントキャンペーンを実施

投函代行は宛名印刷を注文した場合のみオーダー可能。宛名がないと送れないから当然ですね(笑)。価格は送料と同額の330円ですが、送料と同様にマイページ割を使えば無料となります。

挨拶状ドットコム年賀では、キャンペーンがあるのもうれしいところ。独自のお年玉くじだけでなく、年賀状保管用の小箱「きずなばこ」を先着12万名にプレゼント。様々な特典があって、オトク感を味わえます。

挨拶状ドットコムの年賀状サイト。「きずなばこ」プレゼントキャンペーン
画像:挨拶状ドットコム年賀

挨拶状ドットコム年賀状のメリットとデメリット

挨拶状ドットコム年賀状の特徴をおさらい。他社と比べた際のメリットとデメリットを改めて確認してください。

・デザインのセンスが良い
・配送が早い
・割引やキャンペーンが豊富
・少数注文だと料金が高くつく
・キャンペーンを利用しないと割高

年賀状の印刷枚数別に料金をチェック

注文枚数によってはオトクどころか割高になってしまう挨拶状ドットコム年賀状。そこで具体的に「何枚注文するといくらになるのか」をシミュレーションしてみました。

デザインタイプと写真フレームタイプに分けて「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の年賀状代を算出。印刷費は現時点の早割の割引率40%(2020年11月23日24時まで)を適用しています。マイページ割引は使わず、消費税は込みで計算しました。

デザインタイプの料金

デザインタイプはモノクロとカラーに分けてリサーチ。価格は次の通りです。

枚数 印刷費 年賀はがき 送料・手数料 合計

モノクロ

10 2290円 600円 330円 3220円
30 3108円 1800円 5238円
50 3861円 3000円 7191円
100 5082円 6000円 1万1412円

カラー

10枚 2620円 600円 330円 3550円
30枚 3570円 1800円 5700円
50枚 4521円 3000円 7851円
100枚 6567円 6000円 1万2897円

写真がメインでない、直接印刷の年賀状相場は10枚で2500〜3000円、30枚で4500〜5000円、50枚で6000〜6500円、100枚で1万1000〜1万1500円(12月に実施した各社の早割で算出)。挨拶状ドットコム年賀状はカラーだと相場を上回り、モノクロでようやく相場並みです。

価格という点では、挨拶状ドットコム年賀状は他社に遅れをとっていると言わざるを得ません。

写真フレームタイプの料金

写真フレームタイプは、スタンダード仕上げとプレミアム仕上げで調査。まずは下記の表をご覧ください。

枚数 印刷費 年賀はがき 送料・手数料 合計
スタンダード仕上げ
10枚 2620円 600円 330円 3550円
30枚 3570円 1800円 5700円
50枚 4521円 3000円 7851円
100枚 6567円 6000円 1万2897円

プレミアム仕上げ

10枚 3379円 600円 330円 4309円
30枚 4461円 1800円 6591円
50枚 5544円 3000円 8874円
100枚 7920円 6000円 1万4250円

写真メインの年賀状相場は10枚で3000〜3500円、30枚で5500〜6000円、50枚で7500〜8000円、100枚で1万3000〜1万4000円(12月に実施した各社の早割で算出)。スタンダードは相場と同程度となりますが、やはりプレミアム仕立てだと相場を上回ってしまいます。

ただ、挨拶状ドットコム年賀状は優れたデザインとコート紙&光沢加工と見栄えの良い仕上がりとなっています。クオリティを踏まえたコスパは優秀と言えるでしょう。

イチオシはプレミアム仕立て

価格的には当然、モノクロの年賀状が安くなっています。モノクロでもクリエイターが監修したデザインはおしゃれで、選択肢はアリでしょう。

ただ写真を美しく見せたいならイチオシなのはプレミアム仕上げです。価格よりも質を重視しているだけあって、コスパ抜群。基本的に相場並みな挨拶状ドットコム年賀状を利用するからには、クオリティを追求するのがベストだと思います。

挨拶状ドットコム年賀状は「おしゃれな年賀状を作りたい人」向き

2020年度の挨拶状ドットコム年賀状も、優れたデザイン性&品質を誇っています。そのクオリティは業界トップクラスと言っても過言ではありません。

価格的には「安い」とは言い難いものの、質やキャンペーンを考えれば十分以上と言えます。それらを踏まえると、次の人にオススメです!

・おしゃれな年賀状を作りたい人
・価格よりもコスパを追求する
・キャンペーンなどでイベント感を楽しみたい人