現在、各印刷会社が早割や同時注文割など年賀状の割引キャンペーンを開催。しかし、それだけではなく様々なクーポンも発行しています。そこで各印刷会社のクーポン情報を総ざらい。どの印刷会社で注文するのがオトクなのか、チェックしてみました!
年賀状印刷40社のクーポン情報まとめ
まずは年賀状印刷のクーポン事情を確認。クーポンの特徴から、年賀状印刷40社のクーポンの有無についてレポートします。
年賀状のクーポンは条件も割引額も多種多様
基本的に年賀状のクーポンは、印刷会社の公式サイトやダイレクトメールなどに記載されているコードを注文時に打ち込むと割引される仕組み。
金額に関しては、大々的に行っている早割とは異なり、100円や200円など、ちょっとした割引が多い印象ですが、中には1000円を超えるクーポンも発行されています。
条件は様々で、公式サイトからクーポンコードを取得して即使えるものもあれば、リピーター限定のクーポンなどもあります。割引金額はリピーター限定のクーポンのほうが高い傾向にあります。
他にも、アプリからの注文でクーポンが適用されるケースや、複数の注文でクーポンがもらえるケース、SNSなどでクーポンを配布しているケースなど、その取得方法は様々です。
クーポンを用意してる印刷会社一覧
年賀状サイト40社を徹底比較。クーポンの割引率や条件などを踏まえて見比べてみました。結果から言うとクーポンを発行しているのは40社中17社。クーポンがある会社のみを表にて下記に掲載しています。
内容としては印刷会社によって「○○円オフ」のように金額で割引する場合と、「○○%オフ」と割合で値引きする場合があります。今回は比較しやすくするため、すべて「○○円オフ」に統一。「実質○○円オフ」になるのかを試算しました。なお、価格は年賀はがきを50枚注文したと仮定。当然、注文する枚数によって割引金額が変わるのでご留意ください。
また、会員限定のクーポなど印刷会社が一般には金額を公開していないものは「非公開」としています。その辺も踏まえ、あくまで目安として確認ください。
印刷会社 | クーポン内容 | 詳細 |
おたより本舗 | あり(非公開) | リピーターにクーポン付きのDMを送付 |
カメラのキタムラ | 300円オフ | アプリからの注文でクーポンを適用(300円オフ) |
しまうまプリント | あり(非公開) | アプリやフォトクリエイト社のHPなどでクープンを配布 |
デジプリ年賀状 | あり(非公開) | LINEの友達追加でクーポンを取得 |
ネットスクウェア | 15%オフ(カラー年賀状50枚注文の場合、808円オフ) | 昨年注文に利用したアドレスを入力するとクーポンを取得 |
パレットプラザ | 100円オフ | HPでクーポンを配布 |
挨拶状ドットコム | あり(非公開) | リピーターにクーポンコード付きのはがきを送付 |
伊東屋 | 200〜800円オフ | 2点注文は200円、3点注文は400円、4点は600円、5点注文は800円オフ ほかにも非公開のクーポンがある |
年賀家族 | 70%オフ(基本料金が7000円オフ) | リピーター限定で、ログインすると自動的にクーポン適用 |
年賀状プリント決定版 2020 | 550円オフ | HPでクーポン配布 |
年賀職人 | 300円オフ | 早期割引後の印刷代3000円以上の利用で適用 |
夢工房 | あり(非公開) | 昨年注文した人にのみクーポン付きのDMを送付 |
郵便局 | 214円オフ | 会員登録でクーポンを取得 |
ACCEA | クーポン発行店により割引率が異なる | アプリで会員登録 |
Cardbox | 5%オフ(フルカラー年賀状50枚注文の場合、305円) | Facebook、Twitter、Instagramで配布 |
DPE宅配便 | 200円オフ | LINE友達登録で発行 |
Rakpo | あり(非公開) | 過去注文した人にのみクーポン付きのメルマガを送付 |
クーポンが使えるオトクな印刷会社TOP5
続いて、「クーポンが使えるオススメ印刷会社」TOP5を発表。クーポンだけでなく全体的な料金やデザイン数なども加味して評価しています。
なお、掲載情報は2019年11月24日時点のデータ。料金は通常印刷(レーザー印刷/カラー)で、基本料金と印刷費用、はがき代、送料を含めた総額です。早割やキャンペーン、はがき代の割り引きをしている場合には適用し、宛名印刷などオプション費用は含まれていません。
【1位】年賀家族:70%オフ(50枚印刷の場合は7000円オフ)
画像:年賀家族
「写真年賀状の理想を追求」する年賀家族。質の高いデザイナーズ年賀状で人気を集めています。通常の料金は他の印刷会社に比べると高めですが、早割やクーポンによって、驚くほど安くなります。
特にクーポンは、なんと基本料金が70%オフ。「これクーポンというより、単純な割引なのでは?」と思えますが、年賀家族がクーポンと謳っているので、クーポンなんでしょう。
基本料金は1万円ですから、このクーポンを使えば7000円も割引されます。これは使わない手はないですね。
ただし、このクーポンは以前利用したリピーター限定。過去に年賀家族で年賀状を注文した人しか、もらえません。初回の人は来年に期待しましょう。また、早割とは併用できないので、そこもご注意ください。
使い方は簡単。リピーターなら過去に注文をしたアカウントでログインすると、自動的に70%オフのクーポンが適用されます。クーポンコードなどを打ち込む必要もありません。
クーポン適用後の 料金 |
10枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | |
4865円 | 7995円 | 1万1125円 | 1万8950円 | ||
割引 | 早割 | 42%割引(時期によって異なる) | |||
デザイン数 | 全1345種類(バリエーションは10万以上) | ||||
送料 | 無料 | ||||
宛名印刷 | 無料 | ||||
投函代行 | サービス無し | ||||
受け取り方法 | 宅配 |
【2位】ネットスクウェア:15%オフ(50枚印刷の場合は808円オフ)
画像:ネットスクウェア
ネットスクウェアはコスパが魅力。リーズナブルながら、最新の印刷機を導入しており、高品質な年賀状が期待できます。
15%オフのクーポンは以前利用したリピーターにのみ発行。ネットスクウェアのサイト上で、登録したメールアドレスを入力するとクーポンが利用できます。
50枚を注文した場合は、このクーポンで808円オフ。しかも早割とも併用できるんです! 早割と合わせて利用すればオトク感マシマシです。
クーポン適用後の 料金 |
10枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | |
2103円 | 3619円 | 4988円 | 8684円 | ||
割引 | 早割 | 54%割引(時期によって異なる) | |||
同時注文割 | 400円~1000円 | ||||
デザイン数 | 1000種類以上 | ||||
送料 | 無料 | ||||
宛名印刷 | 1枚10円 | ||||
投函代行 | サービス無し | ||||
受け取り方法 | ポスト投函 |
【3位】伊東屋:200円~800円オフ
画像:伊東屋
伊東屋は、銀座に本店を構え、横浜や京都、大阪などでも展開している文房具・画材用品の専門店。年賀状も取り扱っており、そのデザインにこだわっています。
クーポンは、再注文クーポンと、複数購入クーポンをラインナップ。再注文クーポンは、同年度内に、もう一度年賀状を購入するときに適用される割引です。マイページにログインした上で「注文履歴」からクーポンコードを入力すると適用されます。年度をまたいだリピーター用のクーポンではないので注意してください。
複数購入クーポンはその名の通り、複数注文した場合に割引されるクーポンです。1点目の注文をカートに入れたら確定させずに次の2点目の商品を選び、注文の最後「注文情報確認」画面でクーポンコードを入力すると、割引が適用されます。クーポンコードはサイト上で公開されています。
複数購入クーポンは2点の注文から5点の注文までに適用。2点注文だと200円、3点注文だと400円、4点注文だと600円、5点注文だと800円と割引額が上がっていきます。様々な年賀状を作成したい人には、複数購入クーポンはありがたいですね。
クーポン適用後の 料金 (200円引きの場合) |
10枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | |
5312円 | 7793円 | 1万274円 | 1万6475円 | ||
割引 | 早割 | 20%割引(時期によって異なる) | |||
デザイン数 | 不明 | ||||
送料 | 950円(2000円以上で無料) | ||||
宛名印刷 | 無料 | ||||
投函代行 | サービス無し | ||||
受け取り方法 | 宅配 |
【4位】年賀状プリント決定版 2020:550円オフ
年賀状プリント決定版 2020は、年賀状テンプレートや干支や賀詞などのイラスト素材が無料で利用できるサイト。自宅のプリンターで印刷することができるのはユニークです。
年賀状の印刷サービスでは2営業日で発送される早さと、料金の安さがウリ。年賀状印刷の割引クーポンは、サイト上で配布しており、注文時にクーポンコードを入力することで反映されます。
他の印刷会社のクーポンに比べると高額な割引ではありませんが、それでも550円の割引はうれしいところ。初回から使えるので 利用される人はご確認を。
料金 | 10枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | |
3147円 | 5540円 | 7933円 | 1万782円 | ||
割引 | 早割 | 40%割引(時期によって異なる) | |||
デザイン数 | 1600種類以上 | ||||
送料 | 無料 | ||||
宛名印刷 | 無料 | ||||
投函代行 | 無料 | ||||
受け取り方法 | 宅配 |
【5位】年賀職人:300円オフ
画像:年賀職人
年賀職人は豊富なデザイン数と、平日正午までの注文であれば当日発送に対応してくれるスピード感が魅力。料金自体は「激安!」というほどではありませんが、十分にリーズナブルです。
一方で送料や宛名印刷で料金が発生してしまうのはマイナス。ただ、送料は5000円以上のお買い上げで無料になるので、大量に注文する人なら気にならないでしょう。
クーポンは、年賀職人のスタッフブログで300円割引のクーポンコードを入手可能。最後の注文時にコードを入力すれば、300円の割引が適用されます。スタッフブログでは、その他の割引情報や、3000円分のクオカードが当たるキャンペーンの案内なども行っているので、ぜひチェックしてみてください。
クーポン適用後の 料金 |
10枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | |
3180円 | 4500円 | 6120円 | 1万170円 | ||
割引 | 早割 | 30%割引(時期によって異なる) | |||
デザイン数 | 全870種類(バリエーションは10万以上) | ||||
送料 | 550円(5000円以上で無料) | ||||
宛名印刷 | 基本料金1500円+1件25円 | ||||
投函代行 | サービス無し | ||||
受け取り方法 | 宅配 |