画像:カメラのキタムラ
カメラのキタムラの年賀状はどのようなサービスになっているのか? 2021年度の年賀状に関する価格や割引、デザインの種類、サービスなど気になるデータを徹底リサーチしました。
※2020年11月22日に情報を更新しました
カメラのキタムラの年賀状とは?
全国に展開している写真用品店チェーン「カメラのキタムラ」。デジカメの販売から写真プリントまで写真に関することなら何でも扱い、年賀状にも力を入れています。
2021年の年賀状も、例年通りラインナップ、サービスともに充実。その基本データをまとめてみました。なお表の価格は税別です。
印刷費 | 写真キレイ仕上げ | こだわりデザイン:基本料金3500円+印刷費1枚50円(早割適用で印刷費46円) LETTERS・フジカラー(★★★):基本料金3000円+印刷費1枚50円(早割適用で印刷費46円) フジカラー(★★):基本料金2500円+印刷費1枚50円(早割適用で印刷費46円) 自分でつくる・フジカラー(★):基本料金1000円+印刷費1枚50円(早割適用で印刷費46円) |
最短1時間仕上げ | 【イラスト】 シンプル:10枚2400円〜(早割適用で10枚2160円〜) 墨一色:10枚1800円〜(早割適用で10枚1620円〜) など |
|
【写真入り】 写真1~3枚・出産/引越報告:10枚3300円〜(早割適用で10枚2970円〜) こだわりデザイン・結婚報告・キャラクター:10枚3800円〜(早割適用で10枚3420円〜) など |
||
割引 | 早割 | 印刷費10%割引(2020年12月8日まで)。さらにネット注文で200円引き |
デザイン数 | 公表なし | |
送料 | 無料 | |
宛名印刷 | 1枚30円(税別) | |
投函代行 | 対応していない | |
受け取り方法 | 店舗受け取り | |
宅配 | ||
納期 | 最短1時間仕上げ | 店頭受け取りで最短1時間後 |
写真キレイ仕上げ | 注文後、7日後が目安 | |
決済方法(印刷メニューによって異なる) | クレジットカード | |
代引き | ||
店頭支払い | ||
アプリ | あり |
料金は年賀状のメニューによって異なる
カメラのキタムラでは「写真入り年賀状」「イラスト年賀状」など様々なデザインを用意。そこに2種類の印刷メニューが設定され、デザインと印刷メニューの組み合わせで料金が異なります。。
料金だけでなく料金体系も複雑ですが、基本的には印画紙を貼り合わせる「写真キレイ仕上げ」の場合は「基本料金+印刷費+年賀はがき代」。直接はがきに印刷する「最短1時間仕上げ」の場合は「印刷費+年賀はがき代」となります。
そして肝心の価格設定は、いずれの場合も少し高め。しかし、それは安さよりも印刷の質にこだわっているから。そう言う意味では、特に力を入れたい「勝負年賀状」を印刷する場合にオススメの印刷会社です。
画像:カメラのキタムラ
年賀状のメニューが豊富
カメラのキタムラでは用意される年賀状は多様。キタムラ謹製となる「写真入り年賀状」と「イラスト年賀状」だけで合計503種類のテンプレートが用意されています。これに加えてクオリティの高さに定評がある「フジカラー年賀状」などもラインナップされているわけですから、デザインはバラエティ豊かと言えるでしょう。
さて、以降は選択肢のメインとなる「写真入り年賀状」と「イラスト年賀状」について詳細に説明します!
写真入り年賀状の種類
写真入り年賀状のテンプレート数は218種類。ほとんどのデザインで、印画紙貼り合わせの「写真キレイ仕上げ」と、はがきに直接印刷する「最短1時間仕上げ」の二種類の印刷メニューが用意されています。
画像:カメラのキタムラ
デザインは写真枚数とカテゴリで検索可能。前者は使用する写真枚数を1枚〜4枚以上の4段階で分類し、後者はクリエイターや用途で分けられています。
注目なのはCMなども手掛ける有名アートディレクターの森本千絵さんによるデザイン。シンプルながら味のあるテンプレートが用意されています。
カテゴリ | デザイン種類 |
有名アートディレクター(森本千絵) | 43種類 |
切り絵作家(平石智美) | 12種類 |
絵本作家(高橋三千男) | 12種類 |
デザイナーズ | 30種類 |
結婚報告兼用 | 10種類 |
誕生・引越報告兼用 | 12種類 |
イラスト年賀状の種類
イラスト年賀状のテンプレート数は385種類と、写真入り年賀状よりもテンプレートが多くなっています。写真入り年賀状との大きな違いは、印刷メニューが基本的に「最短1時間仕上げ」一択であること。写真を使用しないため、写真キレイ仕上げは用意されていません。
画像:カメラのキタムラ
テンプレートはクリエイターごとや用途だけでなく、定番やカジュアル、シンプルなど様々なカテゴリから検索できます。写真入り年賀状よりも種類は豊富で、多種多様なテイストのデザインをラインナップす。センスの光るデザインがいくつもありますので、気になるカテゴリがありましたら一通りチェックしてみるといいかも。
カテゴリ | デザイン数 |
有名アートディレクター(森本千絵) | 25種類 |
切り絵作家(平石智美) | 12種類 |
絵本作家(高橋三千男) | 12種類 |
兎書屋 | 10種類 |
粧文 | 10種類 |
デザイナーズ | 50種類 |
定番 | 48種類 |
筆文字 | 16種類 |
カジュアル | 80種類 |
シンプル | 47種類 |
墨一色 | 0種類 |
結婚報告兼用 | 0種類 |
誕生・引越報告兼用 | 0種類 |
ドラえもん | 5種類 |
ポケモン | 5種類 |
ビジネス | 47種類 |
納期が最短1時間! 注文をし忘れた時も安心
最短1時間仕上げを選べば、その名前通り、最短1時間で年賀状印刷が完了します。キタムラのプリンター設置店で「店舗受け取り」を選んだ場合のみですが、とても便利。「年賀状を注文し忘れていた」なんて時には、積極的に利用したいところでしょう。
ただし、最短1時間仕上げにすると印画紙の貼り合わせでなく、はがきに直接プリントすることになるので注意。印刷の仕上がり、特に写真の見栄えを重視する人は避けた方が良いでしょう。
年賀状持ち込みに対応してくれる
ネット注文サービスでは年賀はがきの持ち込みには対応していない会社が多いですが、カメラのキタムラでは持ち込みにも対応。ただし、対応できるのはネット注文でお店受け取りの場合のみです。宅配受け取りの場合は、持ち込み対応不可となります。
なお、持ち込みは店舗で受け取る際に未使用の年賀はがきを持参し、その分の金額を差し引いて清算する仕組みとなっています。年賀はがきを持ち込んでも実際に印刷されるのは、カメラのキタムラで用意したはがきだからです。
住所録保管サービスで来年以降はお手軽に注文
カメラのキタムラでは、年賀状の住所録を作成できます。住所録を利用して宛名印刷もできるので、郵送先のデータを管理する手間が省けます。もちろん、今年作成した住所録は来年以降も利用可能できますので、2022年の年賀状もキタムラにお願いする人は作成しておくと良いでしょう。
画像:カメラのキタムラ
しかし、投函代行サービスが用意されてなかったり、宛名印字も1枚33円(税込)と料金が高めだったりします。宛名シールなどユニークなサービスはありますが、オプションに関しては充実しているとは言えないでしょう。
カメラのキタムラの年賀状のメリット・デメリットまとめ
カメラのキタムラの年賀状のポイントをメリットとデメリットでおさらいしましょう。
・納期が最短1時間
・年賀はがきの持ち込みに対応
・投函代行に対応していない
年賀状の印刷枚数別に料金をチェック
カメラのキタムラの年賀状は、写真印刷のクオリティが高い、年賀はがきの持ち込みに対応などのメリットはあるものの、他社と比較すると印刷代が高いというデメリットがあります。そこで具体的に「何枚注文するといくらになるのか」をシミュレーション! サービスごとに「10枚」「30枚」「50枚」「100枚」の料金を確認してみました。金額はすべて税込(年賀はがきは非課税)、早割は10%(2020年11月22日時点)を適用しています。
写真キレイ仕上げの料金
写真キレイ仕上げを選べる年賀状をそれぞれチェック。「こだわりデザイン」や「LETTERS」「フジカラー(★★)」「フジカラー(★)」の4種類を調べてみました。
こだわりデザインの料金
枚数 | 基本料金 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 3850円 | 500円 | 630円 | 4980円 |
30枚 | 1500円 | 1890円 | 7240円 | |
50枚 | 2500円 | 3150円 | 9500円 | |
100枚 | 5000円 | 6300円 | 1万5150円 |
印画紙貼り合わせの年賀状相場は10枚で3000〜3500円、30枚で5500〜6000円、50枚で7500〜8000円、100枚で1万3000〜1万4000円(12月に実施した各社の早割で算出)。基本料金がネックになって、全体的に相場よりも高くなっています。
LETTERSの料金
枚数 | 基本料金 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 3300円 | 500円 | 630円 | 4430円 |
30枚 | 1500円 | 1890円 | 6690円 | |
50枚 | 2500円 | 3150円 | 8950円 | |
100枚 | 5000円 | 6300円 | 1万4600円 |
写真キレイ仕上げのフジカラー年賀状でLETTERSデザインを選んだ場合は、こだわりデザインの年賀状より基本料金が安い分、料金も相場に近くなっています。ただ、それでも相場よりも少し高めです。なお、この組み合わせはフジカラー年賀状の★★★デザインと同じ料金設定です。
フジカラー(★★)の料金
枚数 | 基本料金 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 2750円 | 500円 | 630円 | 3880円 |
30枚 | 1500円 | 1890円 | 6140円 | |
50枚 | 2500円 | 3150円 | 8400円 | |
100枚 | 5000円 | 6300円 | 1万4050円 |
写真キレイ仕上げのフジカラー年賀状で★★デザインの場合は、相場とほぼ同じ。クオリティの高い写真仕上げ年賀状がこの値段で作れるのはうれしいですね。
フジカラー(★)の料金
枚数 | 基本料金 | 印刷費 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 1100円 | 500円 | 630円 | 2230円 |
30枚 | 1500円 | 1890円 | 4490円 | |
50枚 | 2500円 | 3150円 | 6750円 | |
100枚 | 5000円 | 6300円 | 1万2450円 |
写真キレイ仕上げのフジカラー年賀状で★デザインの場合は、全枚数で相場を下回っています。なお、この組み合わせの料金はオリジナルデータを入稿する「自分でつくる」年賀状と同じ設定です。
最短1時間仕上げの料金
では、最短1時間仕上げの年賀状も同条件でチェック。イラスト年賀状の「墨一色」と「シンプル」、写真入り年賀状の「写真1~3枚」と「こだわりデザイン」を調べました。
【イラスト年賀状】墨一色の料金
枚数 | 通常料金 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 1782円 | 630円 | 2412円 |
30枚 | 2475円 | 1890円 | 4365円 |
50枚 | 3118円 | 3150円 | 6268円 |
100枚 | 4455円 | 6300円 | 1万755円 |
イラストでの年賀状相場は10枚で2500〜3000円、30枚で4500〜5000円、50枚で6000〜6500円、100枚で1万1000〜1万1500円(12月に実施した各社の早割で算出)。モノクロですが、相場よりも少し安くなっています。
【イラスト年賀状】シンプルの料金
枚数 | 通常料金 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 2376円 | 630円 | 3006円 |
30枚 | 3069円 | 1890円 | 4959円 |
50枚 | 3712円 | 3150円 | 6862円 |
100枚 | 5049円 | 6300円 | 1万1349円 |
イラスト年賀状で「シンプル」カテゴリのデザインを選んだ場合は、年賀状相場とほぼ同じくらい。100枚になると、より相場に近くなります。
【写真入り年賀状】写真1~3枚の料金
枚数 | 通常料金 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 3267円 | 630円 | 3897円 |
30枚 | 3960円 | 1890円 | 5850円 |
50枚 | 4603円 | 3150円 | 7753円 |
100枚 | 5940円 | 6300円 | 1万2240円 |
最短1時間仕上げの写真入りの年賀状で、写真1〜3枚を使ったデザインを使用した場合は、相場よりも少し高めの料金設定。なお、この組み合わせの料金は「出産/引越報告」と同じです。
【写真入り年賀状】こだわりデザインの料金
枚数 | 通常料金 | 年賀はがき | 合計 |
10枚 | 3762円 | 630円 | 4392円 |
30枚 | 4455円 | 1890円 | 6345円 |
50枚 | 5098円 | 3150円 | 8248円 |
100枚 | 6435円 | 6300円 | 1万2735円 |
最短1時間仕上げの写真入りの年賀状で、こだわりデザインを使用した場合は、相場よりも高め。最短1時間仕上げの年賀状の中で、最も高価な組み合わせとなります。なお、この組み合わせの料金は「結婚報告」「キャラクター」と同じ料金設定となります。
カメラのキタムラで実際に年賀状を作ってみた
では年賀状の仕上がりはどうなのでしょうか? 実際に年賀状を発注してみました。
カメラのキタムラの年賀状の注文方法
STEP1:デザインを決める
画像:カメラのキタムラ
人気の「デザイナーズ年賀状」を、はがきに高画質写真を貼り合わせる「写真キレイ仕上げ」で注文。各カテゴリから「写真キレイ仕上げ」を選択して、好みのデザインを選んで「このデザインを選択する」をクリックします。
なお「フチつき印刷1時間仕上げ」は注文サイトの表示がじゃっかん異なりますが、操作方法はほとんど同じです。
STEP2:使用する写真を決める
画像:カメラのキタムラ
「画像を読み込む」をクリックして、年賀状に使いたい画像を読み込ませます。そこからドラッグ&ドロップで画像を配置。画像の回転や拡大をする場合は、画面右側の「画像回転・拡大」アイコンから。
STEP3:コメントを入れる
画像:カメラのキタムラ
画面右側の「コメント」アイコンをクリックするとコメントを入れることができます。コメントは最大24文字×2行まで。ちなみに「イラスト年賀状」では、もっとたくさんのコメントを入力できます。
STEP4:差出人情報を入れる
画像:カメラのキタムラ
必要に応じて、差出人情報を入れます。
STEP5:仕上がりイメージを確認する
画像:カメラのキタムラ
ここまでで文面のデザインづくりは完了。間違いがないか、しっかり確認しましょう。
STEP6:はがきの枚数と種類を選択する
画像:カメラのキタムラ
はがきの枚数と種類(年賀はがき、私製はがきなど)を決定。さらに必要に応じて宛名印刷の要否を選択します。宛名印刷は1件あたり33円です。
STEP7:支払い方法と受け取り方を決める
画像:カメラのキタムラ
その後はクレジットカード払いか代引きかを選択。続いて宅配か、店頭か年賀状の受け取り方を選びます。
STEP8:注文内容を確認する
画像:カメラのキタムラ
注文内容を確認して、支払い情報を入力。問題がなければ、注文を確定します。
STEP9:注文を確定する
画像:カメラのキタムラ
これで注文が完了しました。あとは到着を待つのみ!
カメラのキタムラの年賀状の仕上がり
フチつき印刷1時間仕上げは注文の2日後、写真キレイ仕上げは注文の4日後に到着! このスピードで受け取れるなら、暮れが押し迫ってきても安心ですね。
フチつき印刷1時間仕上げは、当然ながら写真キレイ仕上げには及ばないものの必要十分。このクオリティの年賀状が、店舗受け取りなら1時間で仕上がるのというから驚きです。
一方で写真キレイ仕上げを見てみると、さすが写真用品専門店というクオリティ! 写真の階調がキレイに出ています。
カメラのキタムラで年賀状を作った感想
写真キレイ仕上げは想像以上の高品質! 一方でフチつき印刷1時間仕上げは「仕上がりスピードがウリ」というだけでなく、ナイスな仕上がりでした。品質かスピードかどちらを重視するかで、2つのサービスを使い分けるのが良さそうです。
他に少し気になったのは、写真年賀状に入れられる文字の少なさ。最大でも34文字×2行というのは味気ないので、もう少し増やしてもらえるとうれしいなと思いました!
カメラのキタムラは「仕上がりにこだわる人」向き
カメラのキタムラの年賀状は、何と言っても写真専門店ならではの仕上がりの美しさが魅力です。料金は少し高めですが、仕上がりのクオリティを考えるとコスパは高いと言えるでしょう。
また、全国に実店舗があることや、店頭受け取りなら最短1時間仕上がりというスピードもメリット。自分のスタイルに合わせてサービスや注文方法を選ぶことができます。
以上を踏まえると、カメラのキタムラの年賀状は次のような人にオススメです。
・写真の仕上がりにこだわる人
・最短で受け取りたい人
・実店舗で注文したい人