【2020年】カメラのキタムラの年賀状って実際どう? 評判や口コミを調べてみた

カメラのキタムラの口コミイメージ
カメラのキタムラの年賀状は実際どうなのか? その評判をチェック

カメラのキタムラの年賀状は実際の仕上がりは? 使い勝手は?  価格はどうなの?そんな疑問を解決するべく、ユーザーの口コミや評価を集めてみました。Google PlayやApp Store、Twitterの口コミも合わせて細かくチェックしていきましょう。

「みん評」の評価を調べてみた

様々なサービス・商品についての口コミ・評判を集めてランキングにしている「みん評」(みんなの評判ランキング)では、年賀状印刷サービスの評価も集めています。同サイトで、カメラのキタムラの評価をチェックしてみました。

みん評ユーザーの口コミ1

年賀状に子供の写真を載せたいという事で、カメラ専門店であるキタムラを使ってみることにしました。やはり良い点は、カメラ専門店ならではの写真の品質です。少し単価は高かったですが、年賀状に使う子供の写真の色合いなどもばっちりでしたし、宛名の印刷サービスも、年賀状の量が多かったので非常に助かりました。時期的に忙しかったので、宅配サービスを使えたという事も非常に良かったです。今度からは機会があれば年賀状サービス以外でも使いたいなと思いました。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

親として、子どもの写真の印刷クオリティにこだわりたい気持ちはすごく分かります(笑)。その点、カメラのキタムラはカメラ専門店なので、印刷クオリティは業界トップレベル。安心して写真入り年賀状の印刷を任せられます。

ちなみに、カメラのキタムラの写真入り年賀状は独特の風合いが魅力な「クラフト年賀状」、有名デザイナー書き下ろしの「デザイナーズ年賀状」、人気のLETTERSや定番キャラクターも充実の「フジカラー年賀状」などがあり、選択肢が豊富なのもポイントです。

みん評ユーザーの口コミ2

選んだきっかけは好みに合わせてデザインを決めることができ、早く申し込むと安くなり興味を持ったためです。デザインはサンプルがあるため決めやすく、相手に喜んでもらえるようにすると満足してもらえました。気になった点は仕上がり状態ですが、届くとイメージ通りであったため良かったです。写真専門店は写真の映り方などが良くてほかの店と比べて料金がかかっても満足でき、次の年にも利用することに決めました。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

用意されるデザイン(テンプレート)数は800種類以上。ラインナップの多彩さも人気の理由でしょう。特にファミリー層には好評だそうです。

みん評ユーザーの口コミ3

利用したきっかけは、よく行くスーパーに店舗が入っていたからです。買い物のついでに申し込めるから出向く必要が無いのも気に入りました。ちょうど申し込んだ時が早割が適用される期間だったから予想以上に安く済んでビックリしたけど、もっと驚いたのはそのスピードです。申し込んでから数週間くらい待つのかなと思ったら、1時間で仕上がっちゃって驚きました。キャラクターデザインも可愛いのが揃っていたし機会があればまた利用したいです。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

実店舗があることも、カメラのキタムラの強み。買い物など何か用事があるとき、ついでに立ち寄って簡単に年賀状が注文できるって素敵ですよね。しかも最短1時間仕上げに対応しているタイプを選べば、用事を済ませている間に年賀状が完成しちゃいます。

ただし、最短1時間仕上げに対応しているのは、はがきは直接プリントするタイプのみ。仕上がりを重視する人は、ご注意を。

みん評ユーザーの口コミ4

自宅のプリンターで印刷しようと年賀ハガキを購入済みでしたが、印刷しようとしたところプリンターが故障…購入したハガキを無駄にしたくなかったのと、早く年賀状を作成したかったため、キタムラに駆け込みました。写真なしのデザインだったからかもしれませんが、ハガキを持ち込んで1時間ほどで年賀状を手にすることができました!ショッピングセンターの中にある店舗だったので、1時間の待ち時間もあっという間で、料金、品質ともに特に気になる点もなく、大変満足です!ぜひまた利用したいと思います。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

年賀状印刷サービスを使いたいけど、年賀はがきを買っちゃった……というときも、カメラのキタムラなら安心。年賀はがきの持ち込みにも対応してくれます。年賀はがきの持ち込みに対応していない印刷会社もあるので、持ち込みに対応してくれるのは好印象です。

なお、年賀はがきの持ち込みに対応しているのは、ネット注文でお店受け取りの場合のみ。宅配受け取りの場合、持ち込みに対応してもらえないので、ご注意ください。

みん評ユーザーの口コミ5

良いところは店頭で受け付けしているので、ネット注文が心配な人にはいいかもしれません。わからないことがあればすぐに教えてもらえますから。対応はとても親切ですが、他の会社でネット注文するともっと安いところがたくさんあったので、ちょっと残念でした。絶対に早割を利用しないと損です。仕上がりの品質は問題ないです。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

実店舗で申し込みができるのもメリット。初めて年賀状を作る方も安心でしょう。

また、値段については「高い」という意見もちらほらありますが、イラスト年賀状と写真入り年賀状両方の「デザイナーズ年賀状」を枚数別に出してみたのが下記の表です。

  10枚 30枚 50枚 100枚
イラスト年賀状 4260円 6290円 8265円 1万2900円
写真入り年賀状 4480円 6840円 8815円 1万3450円

料金は基本料金と印刷費用、はがき代、送料を含めた税込価格。早割やキャンペーン、はがき代の割り引きをしている場合には適用し、宛名印刷などオプション費用は含まれていません。

写真仕上げの年賀状相場は、だいたい10枚で3000〜3500円、30枚で5500〜6000円、50枚で7500〜8000円、100枚で1万3000〜1万4000円。確かに全体的に少し高めと言えるかもしれませんが、100枚以上なら相場に近くなります。

値段と印刷の質のどちらを重視するのか、何枚出すのかを合わせて検討すると、間違いのない選択ができると思います。

みん評ユーザーの口コミ6

いつも、デジカメやスマホで撮った写真をキタムラのホームページから現像していましたので、そのままの流れで年賀状も毎回作成してます。カメラや写真現像に特化した会社なので、安定的なキレイさです。品質は申し分ありません。しかし、基本料が少し高め。100枚ちょっとしか作らないので割高に感じます。300枚とか作成すれは値段なんて気にしなくなるのでしょうが。年賀状って1年に1度、子供の成長を親戚や友達にも見てもらえる良い機会なので、これからも写真がキレイに写るこちらでお世話になろうと思っています。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

普段から写真印刷などでカメラのキタムラを利用しているなら、年賀状もキタムラで作るのがオススメ。こちらの方が仰っているとおり、普段と同じ流れで年賀状が作れるのはうれしいところでしょう。

みん評ユーザーの口コミ7

写真のプリントや証明写真など前から利用していたので年賀状もお願いしてみました。デザインも豊富でしたし、早割で2割引になりスマホからも簡単に注文できたのが良かったです。気になった点は、電話で店員の方に年賀状のことについて聞いたのですが少し説明不足で何度も聞かないと理解ができなくて、疲れました。年賀状のできはとても良くて満足だったので引き続き利用しようと思います。
出典:みん評「カメラのキタムラ(年賀状)」

電話では説明しづらいようなことでも、近くの店舗に足を運んで専門スタッフに直接伝えれば素早く解決できることも。サポート体制が充実しているのも特徴で、インターネットやパソコン操作が苦手な人でも気軽に注文できます。

カメラのキタムラ・アプリユーザーの口コミを調べてみた

次はスマホのアプリ「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」のレビューもまとめてみました。好意的なユーザーが大半で、使い勝手を評価することが多く感じました。

App Store」でチェック

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ1

今年こそは早く作ろうと毎年思う。仕上り早いのでギリギリでも大丈夫ですけどね。
出典:App store「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」

今年こそは早く作ろう……私も毎年そう思います(笑)。早割が効いて安くなったり、余裕を持ってデザインが選べたりと、早く作るに越したことはありません。ですが、気がつけば、あっという間に12月。カメラのキタムラは最短1時間仕上げで、配送だけでなく店頭でも受け取れてスピーディ。私のようなズボラ人間の強い味方です。

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ2

昨年はこのアプリで大変お世話になりました。。 今年は新しくなったんですね! デザインすごく良いと思います!
出典:App store「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」

カメラのキタムラの年賀状では、アプリも用意されています。操作も簡単。下記の3STEPでOKです。

(1)デザインを選ぶ
(2)差出人情報を入力する
(3)受取方法を決める

なお、カメラのキタムラのアプリは4種類あって、アプリごとに注文できる年賀状の種類が違うので注意。オススメなのは最新の「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」ですが、写真キレイ仕上げは利用できないので気をつけてください。

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ3

忙しくてなかなかお店に行く時間がないので、ここで注文してお店で受け取るだけなので便利ですね。しかも作成しやすかったです。また今年もお世話になります。
出典:App store「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」

スマホアプリで、スキマ時間を利用して年賀状注文ができるのはありがたいところ。しかも簡単に作成可能。初心者でも安心です。

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ4

今年はさらにデザインが充実してるようです。毎年選ぶのが苦しいけど、楽しみです(^^)
出典:App store「年賀状アプリ2020 カメラのキタムラ」

ポケモンやドラえもんが入った「キャラクター年賀状」も人気を集めています。たくさんのテンプレートの中からデザインを選ぶのは大変ですが、送る相手のことを考えたり、自分の好みを入れたりする楽しさもありますよね!

Google Play」でチェック

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ5

早速注文しました。 使いやすくて、簡単に注文できました。
出典:Google Play「年賀状 カメラのキタムラ-写真付き年賀状作成アプリ2020」

カメラのキタムラの年賀状アプリは、Android版でも便利。スマホだけで年賀状が作れるのはうれしいですよね。

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ6

いいです。種類たくさん!
出典:Google Play「年賀状 カメラのキタムラ-写真付き年賀状作成アプリ2020」

写真入り年賀状やイラスト年賀状、キャラクター年賀状など、種類が豊富なので、思わず目移りしてしまいますよね。年賀状のほかに、喪中はがきや寒中見舞いはがきもあるので、いざというときのために確認しておくといいかもしれません。

カメラのキタムラのアプリユーザーの口コミ7

すいませんが、注文したいのですがシステムエラー(E00-0422)が出ます。
出典:Google Play「年賀状 カメラのキタムラ-写真付き年賀状作成アプリ2020」

Google Playでカメラのキタムラの担当者さんが回答していますが、年賀状は店内専用端末やPCサイトでも編集できるよう。急いでいるのにエラーが出てしまうという場合は、そちらの利用も検討ください。

Twitterでチェック

最後にTwitterでの評判を確認。様々な意見がありましたが、気になる投稿をピックアップしました。

Twiterユーザーの口コミ1

https://twitter.com/margueriteduval/status/1200966989046378496

年始の挨拶をメールやSNSで済ませる人も増えていますが、そういう時代だからこそ年賀状の価値が高まるというもの。

カメラのキタムラの年賀状はリピーターも多く、年賀状印刷が始まると実店舗は混雑しがち。ネットで注文して配送してもらうのが一番ですが、期限ギリギリの時は事前にネットで注文しておくと良いでしょう。

Twiterユーザーの口コミ2

年賀状のタイプが多すぎて選ぶのが大変と感じる人もいるみたいですね。一方で「たくさんのデザインの中から選びたい」「他の人とかぶりたくない」という人もいるので、デザインを減らせないのも実情でしょう。

年賀状作りで迷わないためには、作る年賀状の方向性を先に決まるがポイント。それに合わせて「キャラクター」や「カジュアル」、「ライフイベント」などのカテゴリから選べば効率的でしょう。

Twiterユーザーの口コミ3

https://twitter.com/keyue1124/status/1202058904647061506

ディズニー年賀状の「写真キレイ仕上げ」は基本料金3000円+印刷代+はがき代と、基本料金は枚数に関わらず発生します。そのため、10枚だと、どうしても割高に。

しかし、妥協してイマイチな年賀状を作っても同様にモヤモヤしてしまうでしょう。それならば自分も送られた相手も喜べる、こだわりの年賀状を完成させるのが一番です。

個人的には「最短1時間仕上げが超便利!」

カメラのキタムラの年賀状ページのTOP
画像:カメラのキタムラ

カメラのキタムラの年賀状の評価や口コミをチェックすると、ネット注文だけでなく店舗を利用している人が目立ちました。また、「印刷の質が高い」や「スマホアプリは使いやすい」という意見も散見されました。

一方で「値段が高い」という声も! そのほとんどが注文枚数の少ない人で、実際100枚以上注文しないと相場程度の価格になりません。

気になったので私も、実際に注文してみました! 個人的には写真印刷は高品質で、デザインもシンプルで使いやすいと思いました。そして、とにかく店舗での受け取りが便利。特に、年賀状の注文がギリギリになってしまった人には心強い味方でしょう。

全国にチェーン展開し、店舗型の印刷会社としては賢い選択肢の一つであるカメラのキタムラ。上記の評価と口コミを参考に、ぜひ検討してみてください。